入所/ショートステイ
入所サービス
一人一人の状態に合わせ家庭的な雰囲気のもと、入浴・食事・排泄のお世話等の生活サービス、離床訓練、歩行訓練等のリハビリサービス、レクリエーション等のサービスを提供します。要介護状態区分が要介護1~5に該当する方がご利用できます。

居室

屋上
特徴
■安心の病院併設型施設
病院と同じ建物内にあり、もしもの時にはすぐに病院受診が可能です。
医療的療養が終了し、ご自宅に帰るまでの中間施設として、各々に設定した目標に向けリハビリテーション、生活支援をしながらお過ごしいただけます。

リハビリの様子

浴室
■人とのコミュニケーションが心地いい従来型施設
4人部屋を中心として、個室8部屋をご用意しております。
レクリエーションルームで入所者様同士のコミュニケーションやイベント、お食事等で活気ある空間でお過ごしいただけます。

リハビリの様子1

リハビリの様子2

リハビリの様子3
■こだわりのお食事で毎日の活力に
栄養バランスはもちろんのこと、食欲をそそる色合いや味、盛り付け、食器にまでこだわり、「食べたい」と思っていただけるお食事を提供しております。
季節の食材や定期的なイベントなど、「食べる楽しみ」を持っていただくことで、動く意欲に繋がるよう努めております。

ランチ

行事食

セレクトランチ














入所サービスの流れ
入所の流れ
利用の流れ
①お申し込み予約
お気軽にご相談ください。
②面談【お申し込み予約】
施設案内
日常生活の様子をお伺いいたします。
③実態調査
ご利用者様の身体状況を確認させていただきます。
④入所判定
スタッフがご利用者様の利用方法を検討します。
⑤待機のご連絡
お部屋が空くまでお待ちいただけます。
⑥入所
身体に応じたケアプランを作成します。
⑦ケアプランの説明と同意後
利用開始
ショートステイ(介護予防)・短期入所サービス
ご自宅での介護が難しくなった時には、一定期間ご入所いただき、看護・医学的管理の下で機能訓練、日常生活の支援をいたします。
ご担当のケアマネージャー(介護支援専門員)を通じて、もしくは当施設の支援相談員にご相談下さい。
ショートステイ(介護予防)
短期入所サービスの方
利用の流れ
①居宅介護支援事業所への
ご相談
②ケアプラン作成と同意
認定度に応じたケアプランを居宅介護支援事業所で作成し、同意を頂きます。
③面談【お申し込み】
日常生活の様子をお伺いいたします。
④利用判定
スタッフがご利用者様の利用方法を検討します。
⑤ご連絡
施設とご利用者様の契約を行います。
⑥ご利用開始
ケアプランを考慮し、支援計画を作成します。
※その他、リハビリテーションマネジメント加算、口腔機能向上加算などの各種加算やおむつ代など、必要に応じてご負担いただきます。
利用のお申し込みについては下記窓口までご連絡ください。